英国アンティーク家具と雑貨の販売
デザインや彫刻が美しい英国アンティーク。
ずっと使い続けられてきたものは、代々受け継がれ
傷や色むら、歪み凹み、それぞれの歴史を刻み込んでいます。
そんな歴史の詰まった魅力的なアンティークを
皆さまにお届けします。
ITEM
-
小さな絵画 馬と人々
¥9,350
川辺に白馬と犬と人々が描かれています。 洗濯をしているのでしょうか。普段の何気ない生活のワンシーンのようです。 イギリスのアンティークショップでふと目に留まり買い付けてきました。 年代は不明ですが、落ち着いた色合いと時代の情景が美しく心に残る印象を与えてくれます。 小さなサイズですが、その風合いがアンティークなお部屋のインテリアにとても似合いそうです。 額の縁は後からゴールドに塗られたようです。 20,5㎝×15,0㎝ 厚さ1,5㎝
-
クレセント プレート ローズガーランドプレート
¥13,200
こちらはバックスタンプから、ジョージジョーンズ&サンズ クレセントチャイナのプレートです。1890年~1910年代の希少なお品です。 ピンクの小さなバラとグリーンの葉のガーランドが描かれています。 縁には金彩が施され、放射状のエンボス模様など繊細なデザインが魅力的です。 Crescentは、1861年創業の英国陶磁器メーカーで、小さなバラが散りばめられた上品で可愛らしいデザインが多く作られました。1950年に閉窯しているためアンティーク品でしか出会えません。 金彩の剥がれや擦れによる使用感が見られ、中央に丸くシミが見られます。ひびや欠けなどはありません。製造時にできた鉱物の斑点(ビクトリア朝時代によく発生していたもの)が見られます。 古いお品ですが、全体的には良い状態です。お写真をよくご確認ください。 Φ22,0㎝ H2,4㎝
-
ワイルマン シェリー プレート
¥9,900
Wileman/ワイルマンはシェリー窯の前身ブランド名です。 こちらのプレートは1888年代の希少なお品です。 繊細なデザインとお花のような形状が美しいプレートです。 ピンクとは違った落ち着いた薄いパープルで描かれた花柄がとてもエレガントで魅力的です。 インテリアとして飾っても素敵ですし、テーブルウエアとしても食卓やお部屋を華やかに彩ってくれることでしょう。 古いものですので金彩の擦れや使用感がみられます。ひびや欠けなどはなくこの年代のものとしては、とてもきれいな状態です。製造時にできた鉱物の斑点(ビクトリア朝時代によく発生していたもの)が見られます。 裏面の傷は製造時にできた目跡です。 24,0×22,5㎝ H2,3㎝ シェリー窯について シェリーはもともとヘンリーワイルマンによって1853年に創立され当初の名称はフォーリーでした。その後1872年にワイルマン窯、1910年にシェリー窯となりその時代の経営者の名前によって窯名が異なっています。 1971年以降はロイヤルドルトングループに入ったため、ワイルマンやシェリーの陶磁器はアンティークでしか出会えません。
-
ホーンジー ブロンテ カップ&ソーサー a
¥6,050
HORNSEA BRONTE 1972年発表。 キャラメルとダークブラウンをベースにグリーンの模様がデザインされています。 この魅力的なグリーンは酸化銅を使用して発色しているそうです。 温かみのあるデザインでホーンジーの中でも人気のシリーズです。 カップとソーサーのセットになります。 ひびや欠けはありません。 ソーサーにはスレなどによるキズが見られますが濃色のブロンテではどうしても目立ってしまうようです。 ブラウンですので、色むらも見られますがこれもホーンジーの特徴であります。 ハンドルに濃いブラウンのインク飛びがあります。 ホーンジーには貫入がつきものです。 カップの内側に貫入が少々見られますがホーンジーとしては少なくとてもきれいな状態です。 カップ W10,5㎝ D7,9㎝ H6,6㎝ ソーサー Φ14,8㎝ H2,0㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー ブロンテ カップ&ソーサー b
¥6,050
HORNSEA BRONTE 1972年発表。 キャラメルとダークブラウンをベースにグリーンの模様がデザインされています。 この魅力的なグリーンは酸化銅を使用して発色しているそうです。 温かみのあるデザインでホーンジーの中でも人気のシリーズです。 カップとソーサーのセットになります。 ひびや欠けはありません。 ソーサーにはスレなどによるキズが見られますが濃色のブロンテではどうしても目立ってしまうようです。 ブラウンですので、色むらも見られますがこれもホーンジーの特徴であります。 ただこちらはホーンジーにつきものの貫入がカップにはほぼ見られずとてもきれいなお品です。 カップ W10,5㎝ D7,9㎝ H6,6㎝ ソーサー Φ14,8㎝ H2,0㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー ブロンテ ミルクジャグ クリーマー
¥4,950
HORNSEA BRONTE 1972年に発表。 キャラメルとダークブラウンをベースにグリーンの模様がデザインされています。 この魅力的なグリーンは酸化銅を使用して発色しているそうです。 ホーンジーの中でも人気のシリーズです。 クリーマーやソースポット、お花を活けて飾っても素敵ですね。 ひびや欠けなどありません。 濃いブラウンですので色むらも少々ありますがこちらもホーンジーの特徴でもあります。 ホーンジーには貫入がつきものですが、こちら貫入はほぼなくとてもきれいな状態です。 W13,0㎝ D8,0㎝ H9,0㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー ヘアルーム ミルクジャグ クリーマー
¥3,850
HORNSEA HEIRLOOM オータムブラウン。 1966年発表のシリーズ。 幾何学模様のデザインは、北欧テイストを思わせるスタイリッシュな印象。 クリーマーやソースポット、 または、お花を活けて楽しんでも良いですね…♪ ひびや欠けなどありません。 内側には擦れなどの使用感が少々あります。 ホーンジーには貫入がつきもので、内側やハンドルに貫入が見られます。 ハンドルには黒くインク飛びもあります。 濃いブラウンですので色むらも少々ありますがこちらもホーンジーの特徴でもあります。 お写真をよくご確認ください。 全体的にはきれいな状態だと思います。 W13,0㎝ D8,0㎝ H9,0㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー コーンローズ ミルクジャグ クリーマー
¥4,400
HORNSEA CORNROSE 1970年代。 コーンローズとは、ムギナデシコの花のこと。 ホーンジーには珍しい花のデザインで、淡いクリーム色の陶器にコーンローズが素敵に描かれています。 こちらはミルクジャグジャグ。 バックスタンプには、電子レンジやオーブンOK (MICROWAVE OVENSAFE)などの印字がされています。が、古いものですのでご使用は慎重にお願いします。 若干の貫入や使用感が内側に見られますがひびや欠けはなく、全体的にきれいな状態です。 W16,0㎝(ハンドルまで含)D10,8㎝ H7,5㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー サフラン ジャグ クリーマー
¥3,850
HORNSEA SAFFRON 1970年発表デザイン。 北欧テイストのデザインが人気のシリーズ。 凸凹としたサフランの小花模様が可愛らしく、オレンジブラウンの温かみのあるデザインが魅力です。 クリーマーやソースポット、 または、お花を活けて楽しんでも良いですね…♪ 貫入、キズなどがほとんどなく、とてもきれいな状態です。 W13,0㎝ D8,0㎝ H9,0㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー サフラン カップトリオ b
¥5,500
HORNSEA SAFFRON 1970年発表。 北欧テイストのデザインが人気のシリーズ。 カップ&ソーサーとプレートのセットです。 凸凹としたサフランの小花模様が可愛らしく、オレンジブラウンの温かみのあるデザインが魅力です。 ソーサーとプレートに貫入が見られます。 ひびや欠けはありません。 使用感はほぼなく、とてもきれいな状態です。 実用的にお使いいただけます…♪ aとbがありますが、カップのバックスタンプに違いがあります。 カップ W11,7㎝ D8,0㎝ H6,8㎝ ソーサー Φ15,0㎝ H2,1㎝ プレート Φ17,2㎝ H1,8㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー サフラン シュガーポット
¥3,300
HORNSEA SAFFRON 1970年発表。 北欧テイストのデザインが人気のシリーズ。 陶器の蓋が付いたシュガーポット。 凸凹としたサフランの小花模様が可愛らしく、オレンジブラウンの温かみのあるデザインが魅力です。 ティースプーンがピッタリ入ります。 ポットの内側の底と蓋の貫入が目立ちますが、 ひびや欠けはなく、ヴィンテージとしてはとてもきれいな状態です。 実用的にお使いいただけます。 全体の高さ 9,0㎝ ポット Φ8,0㎝ H7,0㎝ 蓋 Φ8,5㎝ H2,7㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー ヘアルーム シュガー キャニスター
¥4,800
HORNSEA HEIRLOOM SUGER オータムブラウン。 1966年発表のシリーズ。 幾何学模様のデザインは、北欧テイストを思わせるスタイリッシュな印象。 SUGERのロゴ入りですが、キッチンだけではなく、インテリアの一つとして、 リビングやデスクなどにおいて文房具や小物入れとしても活躍してくれそう。 貫入が見られますが、ひびや欠けはありません。 木製の蓋は黒ずみが見られますが、パッキンは新しく密閉性があります。 インク飛びのような白い点が一部あります。 お写真ご確認ください。 H11,0㎝(蓋まで)蓋無し10,3㎝ 口径10,0㎝ 底面Φ11,8㎝ 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
ホーンジー サフラン キャニスター
¥5,500
HORNSEA SAFFRON 1970年発表。 北欧テイストのデザインが人気のキャニスター。 SUGARの文字が描かれています。 凸凹とした小花模様が可愛らしく、温かみのあるデザインが魅力です。 ひびや欠けはなく、とてもきれいな状態です。 蓋は新しく取り替えられており、パッキンの密封性も高いので 実用的にお使いいただけると思います。若干のズレがあります。お写真ご確認ください。 蓋が浮いてしまうので回しながら閉めてください。 口径10,0㎝ 底面直径12,0㎝ H16,0㎝ (フタ無しH14,8㎝) 1949年創業の人気のホーンジーは、残念ながら2000年に解散されており現在は製造されていません。ヴィンテージ品でしか手に入らないお品です。
-
cafe ホーローキャニスター サキソニー柄キャニスター フランスブロカント
¥7,150
フランスアンティーク サキソニー柄のキャニスター 3種類ありますが1つずつの販売です。 こちらは、cafe(コーヒー)のロゴ。 サキソニー柄とは西洋の唐草模様と言われるヨーロッパでは古くから人気のある柄です。 白地にブルーのカラーがフランスブロカントらしいシャビーシックな雰囲気です。 キッチンやダイニングなどに並べてインテリアとして楽しんだり、収納ケースとしてもお使いいただけます。 所々サビやキズがありますがアンティークならではの特徴であり魅力です。 穴あきはありません。 お写真をよくご確認していただきご注文下さい。 Φ11,5㎝ H17,0㎝
-
chicree ホーローキャニスター サキソニー柄キャニスター フランスブロカント
¥7,150
フランスアンティーク サキソニー柄のキャニスター 3種類ありますが1つずつの販売です。 こちらは、chicree(チコリ)のロゴ。 サキソニー柄とは西洋の唐草模様と言われるヨーロッパでは古くから人気のある柄です。 白地にブルーのカラーがフランスブロカントらしいシャビーシックな雰囲気です。 キッチンやダイニングなどに並べてインテリアとして楽しんだり、収納ケースとしてもお使いいただけます。 所々サビやキズがありますがアンティークならではの特徴であり魅力です。 穴あきはありません。 お写真をよくご確認していただきご注文下さい。 Φ11,5㎝ H17,0㎝
-
sucre ホーローキャニスター サキソニー柄キャニスター フランスブロカント
¥7,150
フランスアンティーク サキソニー柄のキャニスター 3種類ありますが1つずつの販売です。 こちらは、sucre(砂糖)のロゴ。 サキソニー柄とは西洋の唐草模様と言われるヨーロッパでは古くから人気のある柄です。 白地にブルーのカラーがフランスブロカントらしいシャビーシックな雰囲気です。 キッチンやダイニングなどに並べてインテリアとして楽しんだり、収納ケースとしてもお使いいただけます。 所々サビやキズがありますがアンティークならではの特徴であり魅力です。 下部に修正したような跡があります。 穴あきはありません。 お写真をよくご確認していただきご注文下さい。 Φ11,5㎝ H17,0㎝
-
シェリー ティーカップトリオ デインティホワイト a
¥111
SOLD OUT
shelley/シェリー 1896年発表の歴史あるデザイン デインティホワイト。 こちらは1940年頃製造されたもの。 優雅なデザインとシンプルなホワイトカラーが特徴です。 また、実際に手に取ってみるとその陶磁器の薄さに感動します。 カップやプレートの花びらのような形状や縁に施された繊細な装飾が、清楚な雰囲気で可愛らしいです。 この美しい白い食器で、お好きな紅茶やハーブティーを香りや色まで楽しめそうですね。 お客様のおもてなしや自分時間のくつろぎタイムのアイテムにぜひどうぞ。 英国アンティークの陶磁器の代表とも言えるシェリーの最盛期は、1925年~1940年にかけて。今でもコレクターズアイテムとして人気がありその魅力が高く評価されています。1966年に買収されてしまったため、アンティークでしか出会えないブランドです。 ひびや欠け、目立った貫入や使用感はほぼありません。 製造時にできた黒点が所々みられます。 プレートの縁に釉薬抜けがあります。 全体的にはとてもきれいな状態です。 カップ W10,5㎝ D9,2㎝ H6,2㎝ ソーサー Φ14,6㎝ H1,8㎝ プレート Φ15,3㎝ H1,3㎝
-
シェリー ティーカップトリオ デインティホワイト b
¥111
SOLD OUT
shelley/シェリー 1896年発表の歴史あるデザイン デインティホワイト。 こちらは1940年頃製造されたもの。 優雅なデザインとシンプルなホワイトカラーが特徴です。 また、実際に手に取ってみるとその陶磁器の薄さに感動します。 カップやプレートの花びらのような形状や縁に施された繊細な装飾が、清楚な雰囲気で可愛らしいです。 この美しい白い食器で、お好きな紅茶やハーブティーを香りや色まで楽しめそうですね。 お客様のおもてなしや自分時間のくつろぎタイムのアイテムにぜひどうぞ。 英国アンティークの陶磁器の代表とも言えるシェリーの最盛期は、1925年~1940年にかけて。今でもコレクターズアイテムとして人気がありその魅力が高く評価されています。1966年に買収されてしまったため、アンティークでしか出会えないブランドです。 ひびや欠け、目立った貫入や使用感はほぼありません。 製造時にできた黒点が所々みられます。 プレートの縁に釉薬抜けがあります。 全体的にはとてもきれいな状態です。 カップ W10,5㎝ D9,2㎝ H6,2㎝ ソーサー Φ14,6㎝ H1,8㎝ プレート Φ15,3㎝ H1,3㎝
-
ケーキスタンドシングル ソーサーリメイク シェリーデインティホワイト
¥111
SOLD OUT
shelley/シェリー 1896年発表の歴史あるデザイン デインティホワイトのソーサーをリメイクしたもの。 こちらは1940年頃製造。 優雅なデザインとシンプルなホワイトカラーが特徴です。 プレートの花びらのような形状や縁に施された繊細な装飾が、清楚な雰囲気で可愛らしいです。ハンドルを付けただけで可愛いケーキスタンドに生まれ変わりました。 トリオとセットでお使いになるのも良いですし、ホワイト一色なのでお持ちの食器など、どんなものにも合わせやすいですね! お客様のおもてなしや自分時間のくつろぎタイムのアイテムにぜひどうぞ。 英国アンティークの陶磁器の代表とも言えるシェリーの最盛期は、1925年~1940年にかけて。今でもコレクターズアイテムとして人気がありその魅力が高く評価されています。1966年に買収されてしまったため、アンティークでしか出会えないブランドです。 ひびや欠け、目立った貫入や使用感はほぼありません。 製造時にできた黒点が所々みられます。 ハンドルを付けるため穴を空けていますが、ひびなどもありません。 全体的にはとてもきれいな状態です。 ソーサーサイズです。 Φ14,6㎝ H1,8㎝ ハンドル高さ 12,0㎝
-
テディベア チャドバレー社テディベア イギリス製テディベア
¥35,200
chad valley/チャドバレー 1950年頃。 イギリスのチャドバレー社はドイツのシュタイフ社と並ぶ世界的に評価の高いイギリス老舗のテディベアメーカーです。1915年~ベア製作を始め、1938年には英国御用達指定の名誉を受けています。 上質なモヘアが使われ、目はガラス製です。 手足にはコットンが使われており、足裏にタグが縫い付けられています。 タグには薄く見えにくいですが、HYGIENIC TOYS MADE IN ENGLAND THE CHAD VALLEY と入っています。 こちらのベアちゃんは、イギリスの小さな町にあるアンティークショップで出会いました。ちょっと困ったちゃんな表情がチャドバレー社の特徴でもあるようです。 手足のほつれやおなかや背中のモヘアがはげています。きっとたくさん抱っこされてかわいがられてきたのでしょうね! 新しい家族を探しています! 手足可動できます。 ほつれやモヘアの剝げなどお写真をよくご確認頂き、ご納得のうえご注文下さい。 最後の写真の向かって右側です。 全長 約30㎝
-
テディベア イギリス製テディベア イギリスヴィンテージテディベア
¥22,000
1960年代、イギリスヴィンテージのテディベア。 詰め物にウッドウールが使われています。ウッドウールは、1960年頃までに作られたイギリス製のテディベアに見られる特徴でもあります。 黄色いモヘアに目はプラスチック製、丸い耳の形や手足のブラウンの起毛などからタグは付いていませんがイギリスのディーンズ社製のものと思われます。 笑っているような表情が愛らしくヴィンテージ感たっぷりのベアちゃんです。 手足可動できます。 所々モヘアがはげていたり、汚れや修復したような跡があります。 右脇下に穴が開いていますが、詰め物が出てくることはなく目立ちません。 元々は音が鳴ったようですが現在は鳴きません。 最後の写真の向かって左側です。 全長 約40㎝
-
テディベア シュタイフ社製テディベア ドイツ製
¥28,600
Steiff winterbear /シュタイフ ウィンターベア ドイツ製。 左耳にシュタイフのボタンと黄色いタグが付いています。 黄色いタグは1980年以降のものでこちらは1990年代のようです。 こちらのシリーズは、シュタイフの中でも最高品質の天然繊維のモヘアを使用しています。 年代も新しいため、剝げや擦れなどもほぼなくとても良い状態です。クリクリのカーリーモヘアがとてもきれいです。 また、抱き上げると音が鳴ります。 チェックのお帽子やマフラーがオシャレさんですね! 帽子は外せます。 しっかりとお座りできます。 足にも製品のタグがそのまま付いています。 全長 約33㎝
-
ピンクガラス ジャムディッシュ プレスガラス
¥5,500
薄いピンク色のガラスボウル。ヴィクトリアン時代の1900年頃。 こちらはジャムディッシュとして使われていたもののようです。 このように、縁取りがフリルになっている形状は、1900年頃のヴィクトリアン時代に流行したデザインです。 華やかでエレガントな雰囲気ですよね。 デザート用や、アクセサリー置きなどにもいかがでしょうか。 割れや欠けはありません。 製造時にできたヒビのようなラインが裏側にあります。 ガラスの継ぎ目があります。 お写真ご確認ください。 全体的に良い状態です。 Φ13,0㎝ H4,0㎝
-
カスタードカップ クランベリーグラス
¥8,250
クランベリーガラスは、1870年~1901年のヴィクトリアン女王時代につくられた色ガラス。 クランベリー色のガラスを総称してクランベリーグラスと呼ばれています。 そのほとんどが宙吹きガラスやプレスガラス。 美しい色と華麗な形のものが多いのが特徴です。 こちらは、グラスにハンドルがついたカスタードカップと言われるものでクリーム系のデザートを食べるためのグラスです。 1800年代後期のヴィクトリアン時代にお食事の最後に甘いものを頂くためにこのカップを使っていたとか。 製造時にできたガラスのよれがありますが、 ひびや欠けなどなくとてもきれいな状態です。 希少なお品です。 W8,5㎝ D6,0㎝ H7,5㎝
*アンティーク品は、新品ではございません。キズや色むら、塗装剝げなどアンティーク品の特性をご理解の上ご購入をお願い致します。
*バーレイ商品に関しましては、新品で現行品となります。
ACCESS
北関東自動車道 茨城東IC 石岡・土浦方面へ降りて、一つ目の交差点(矢頭南)右側
店舗営業日:木金土 13:00~17:00
